カテゴリー別アーカイブ: ありがと

感謝 感激 雨あられ

kanrekiiwai1月12日
無事 主人の「還暦のお祝い」が終わりました。
お忙しい中、出席して頂いた方々 本当にありがとうございました。

お陰様で、心に残る人生の1ページに価する会になり、感謝の気持ちでいっぱいです。

仲良しだった方々と思い出に浸り、大好きな「ゆかさくら」を独占し、雰囲気のいい「雲州堂」でたらふくの飲み食い。胸一杯の感激でした。

久しぶりの「ゆかさくら」のライブは、
相変わらず心を揺さぶり、 さくらちゃんのたまらない声とゆかちゃんの抜群のピアノ。
突然の私のリクエストの「LOVER COME BACK TO ME」
素晴らしくて、、、、涙が溢れました。

こんなに幸せな時間を与えてくださった皆さんに感謝致します。

またこんな機会が来ますように、日々精進!精進!

皆さんがずっと健康でありますように。

yuka_sakura—追伸—

ホンマ、メチャ心地よいひととき・・・
姫の歌声に涙するまいと、一番後ろの席で揺れておりました。
(光井さくらのヴォーカルには、絶対何かのビームが潜んでる。でもって、木村ゆかの演奏がそれを増幅してる。)
みんな、ホンマありがとね!!!ステキな友に恵まれて幸せです。

五日経った今も、なんかフワフワしてる。

ーよー

My Way

yuido法名(浄土真宗では、戒名ではなく法名)“釈 唯道”
親父が、生前に西本願寺(京都)で頂いていたもの。
大阪の友人にこれを伝えたところ、「唯ひとつの道、マイウェイやん」と・・・
そう、己の信じる道をただひたすらに真っ直ぐと、頑固に生き抜いた87年やったと思います。この町を愛し、ここで暮らすことに喜びと生きがい、そして誇りを感じていたに違いありません。そんな親父の生き方を、これから先事あるごとに思い起こして行くのだろうと思います。
友人から聞いた話では、先日のライブで、サクラちゃんが最後に♪My Wayを歌ってくれたそうです。偶然やろうけど、なんか嬉しいです。

親父へ・・・
長いことホンマありがと。
にしても、“唯道”・・・ カッコ良すぎひんか

かざおと

kazaoto大阪の友人が初めてリリースしたアルバムが届きました。
♪かざおと
本人も言うように、この一枚は物語を持った一つの旅。
混沌と何かを見失いかけ、それでも光を見いだそうとしていた時代。そして、しゃにむに追い求めるイメージをトレースしてゆく… 時折訪ねた、古いビルの、居心地の良い一室で交わした言葉を思い起こしながら聴きました。そして、その友人らしく、飾ることも気取ることも無いええアルバムです。(一番最後の曲で、ストンと落ちる感じ)
カタチになって嬉しいよ イチロウくん。
渡辺イチロウ
“WG&A”
“イチロウ音楽記”

またまたスッポリ

suppori先日の雪がユルユル溶けて、昨日は田んぼや畑の土が見えてたのに・・・
今朝の最低気温 −9℃、おそらく今日一日は冷凍庫状態やて思います。
で、その少し落ち着いてた天気の数日、雑誌の取材を受けてました。“Grandeひろしま”「いいもの・いい心」を広島から発信、をコンセプトに年四回発行の季刊誌。ガチャガチャのタウン誌とは違い、シッカリとした大人の雑誌、ひょんなところからつながりが出来ての取材です。
内容はと言うと、私の町を拠点に活動している“皆がよし三次プロジェクト”の紹介。都市と農村の交流事業や特産品の開発・販売、里山ならではのワークショップの企画など、ここに住み始めてから知り合った人たちとワイワイやってることなど。
それと、もひとつ。比治山大学とのコラボで取り組んでいる、野菜入りクッキーの開発プロジェクト。私の安易な発想で学生達は四苦八苦しているようですが、きっちりとリピート率の高い商品を目指しています。
そんなこんなの記事と、町内のおもしろ情報を掲載してもらえるようです。発行は3月1日。
編集長さん、大変でしょうけど、ええページにしてね!!
(6ページほどやけど、二日がかりの取材。知らん間にコーディネーター役になってて、ちょいお疲れやわ)

追記—
本日の最高気温 −2℃(実測)

Oh Baby

goyaゴーヤの赤ん坊です(花はこれから…)。

 

 

 

g_curtainからまつ学寮では、子ども達と一緒に夏野菜も育てています。ナス・キュウリ・トマト、ピーマンにパプリカやスイートコーンなどなど。
で、今年はグリーンカーテンにチャレンジちゅーことでゴーヤを植えました。ネットが少し余ったので、隣にはアサガオを・・・

 

 

fusenさらに・・・
サチコさんとこでもらった“フウセンカズラ”。離乳期が来たらこの子達もアサガオの隣へ引っ越し予定です。

 

 

ajisai梅雨時で鬱陶しいけど、緑達は輝いて見え思わずニンマリやな。(我が家のアジサイ、今年も元気だす)

真冬の休暇

dai_tacoバンドメンバーでもあった、モーリーこと宮本守雄くん(昨年12月にあっちへ逝ってしまいました。同い年やったんです。)の供養にと大阪へ、久しぶりの大タコ♪ライブ…
まずは、3年ぶりの“ぶんちゃ”で腹ごしらえ。アジのお造り… なまこ… おでん・・・ かなりリーズナブルになったのに、相変わらずメチャ旨です。
お腹も落ち着いて、さぁ、5年ぶりのペーニャへ…
だまし討ちみたいに行ったもんで、ドアを開けるとみな唖然としてましたわ(いっひっひ)。・・・で 5年ぶりの音を堪能。無言でボケるモーリーも居なくて、やんわりと突っ込むゆかちゃんも今は不在。以前のユルユル感は少し陰を潜めたけど、相変わらず愉快な時間と空間を作ってくれるバンドですな。
このペーニャ、4月で店を閉めるんやそうです。大阪に行っても、ゆったりと音楽を楽しめる空間がなくなるのはとても残念やけど、大ちゃん、また違ったカタチで愉快な時間を演出してな。

vegetableそして、日を改めて行った大阪… 大阪駅の裏側にこんなお店ができてました。えらくお洒落で、カフェとかブティック?のような、野菜の直売所です。
百姓をするようになって、野菜があると自然に体がその方向へ行くようになり、のぞいてみましたがな。どうやら四国とかの栽培者から直接仕入れているようやけど、ガラス張りのお店に暖房効かしたらアカンやろ。なっ?
にしてもエエ値段… 羨ましいです。

neco美味しいモンいっぱい食べて、ダラダラ・ぐずぐずして、ホンマのんびり・ゆっくりした休暇でした。
こんな方ともお知り合いになれたし・・・
みんな、ありがとね。

来年は、大阪国際女子マラソンめがけて行こ思います。

締め

snow先月末からバタバタと片付けて、ついこの間納品したチラシ4点。その間に「ブログのバージョンを上げないと、荒らされるよ」て案内… そらアカンわちゅーことでとりあえずアップデートを。
そしたら、ヘッダー画像は消えるわ、文字はでかいわ、要らんとこに要らんモンがあるわで、カスタマイズに取りかかりましてん。家の掃除や洗車をしながら、ようわからんスタイルシートと格闘。ようやっと、それらしくなった?やろか?な の年の暮れです。
画像は、先日格闘中に降った雪。
日陰には、まだ雪がのこってるけど、今日はエエ天気。ザクッとやけど諸々片づいて穏やかな大晦日です。
みなさん、今年も色々おおきに。
どうぞ、よいお年を・・・
see you…

追記…

もひとつ… 困ってたんがデジカメ画像の管理。
これまで、FinePix(大昔に買った富士フイルムのカメラ)についてたビューアを使うてました。他社のカメラに買い換えてもずっと…
ところが、今のOSにはアップデートしてもインストールできず、仕方なくフリーウェアをいくつかダウンロードしてみたのやけど、どれもこれもイマイチでした。
で、何気なくNikonのウェブサイトへ飛んでみると・・・ そこにあるやないですか、ビューアのダウンロードボタンが(しかも無償)。
ViewNX 2  これまでのビューアと使い勝手はほぼ同じ、カメラを接続すると勝手に立ち上がってくれてボタン一つで取り込んでくれる。自動でフォルダを作ってくれて画像を格納、撮影日ごとにプレビューしてくれて閲覧も見やすいのです。
これこれ、これやないといけません画像管理は…。
ありがと、Nikonさん。
(モデルは古いけどNikonのユーザー、大っきい顔して使わせてもらいます)

今日も雪がチラチラ… すっかり冬に突入でございます。

無病息災

8月にあった総合検診。
オ◯ッコとウ◯コ持ってって、血圧計ってもらって血採られて・・・
引っかかりましたがなバリュームとレントゲン、“要細密検査”、初めてです。検査項目が胃がん検診・肺がん検診なんで、日頃の不摂生がここで出てきたかと、ちと焦りましたわ。

先日、まずは肺のCT・・・ これも初体験。クゥイーンっと胸部の輪切りを撮影し、三日後結果発表!! 何の問題もなし(ヨッシャ)。
で、本日、20年ぶりの胃カメラ・・・ おそるおそるベッドに横たわり、優しい看護師さんに背中をさすってもらいながらの15分間。管を抜き取る前のセンセのお言葉が「問題なさそうですよ、キレイな胃です。」と(これまた、ヨッシャ!! 脅かしやがって ブツブツ…)

2年前に心臓のトラブルがあってから、体に自信が持てなくなってるだけに、こうゆうことは ちゃんと白黒つけとこて思います。
・・・でも、まぁ、今回の結果で当分プチ不摂生が続くでしょうけど・・・

少しだけ、秋の気配。

京都へ行って来ました、引っ越しの手伝いに。
まだまだ整頓はできてないけど、妹は「整頓&掃除の先生」なんで、まもなくピシーっと綺麗になることでしょう。
帰って来て、広い家でも片付けは大切で、いかにスッキリしてしかも使いやすいかが大事という事、再び思うのでした。

私も、体はすこぶる元気。頭も元気なうちに老体にむち打っても行動しよないとあかんなぁと思う。
チカラ入れ過ぎずに。